英字紙ウォッチング

英語メディアの経済、政治記事を定点観測

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

右翼ポピュリズムという敵

晴れ。今日も気持ちが良い。 VW問題の続報。米国において刑事訴追を進めるには大きなハードルが立ちはだかっているという。 http://www.wsj.com/articles/volkswagen-may-not-face-environmental-criminal-charges-1443567204 FTのマーチン・ウルフが移…

ダドリー発言

ニューヨーク連銀のダドリー総裁が年内利上げの可能性が依然としてあると述べた。先週のイエレン議長の講演に呼応する発言である。 ダドリー総裁と同じく、イエレン議長に近いサークルメンバーでもあるサンフランシスコ連銀のウィリアムズ総裁も、年内の利上…

陰るヒラリー人気

晴れ。今週もバタバタ。 WSJトップニュースは米国大統領選の話題。世論調査によると、共和党の政策への支持率は低く、民主党ではサンダース、バイデン両氏への支持が高まっている。当初独走とみられていたヒラリー・クリントン候補の人気にかげりがみられ…

トランプ人気

晴れ。穏やかな朝。 米国大統領選の世論調査について。共和党、民主党それぞれで新たな注目候補が浮上している。共和党ではベン・カーソン、カーリー・フィオリーナ氏がそれぞれ支持率を増やした。民主党ではバーニー・サンダース氏が浮上している。 ドナル…

プラザ合意の教訓

もう一つメモしておきたい記事。 プラザ合意から今年9月で30年になる。ジョン・テイラー教授が30年前を振り返って、その意義を検証している。国際金融システムにとって、非常に重要な意義を持ったプラザ合意とは何だったのか。 一つは、不胎化介入は効…

オバマの貿易政策

オバマ政権の貿易政策はもはやズタズタ状態であるという。オバマとその側近であるフロマンらが作成したグランドデザインは2つの部分から成っている。 一つは、太平洋諸国と米国主導の貿易ブロックをつくりあげること。これは中国の影響を封じ込めるのが狙い…

あるサウジ王子の逮捕

日経新聞には小さな小さな記事として掲載されていたが、少し気になる記事。 以下はロサンジェルスタイムズより。 サウジのある28歳の王子が、ビバリーヒルズで女性に暴行を加えたという記事。30万ドルの保釈金を支払って、釈放されたが、サウジ王族の金…

茶会党からの防壁

曇り。穏やかな週末。 米国のベイナー議員辞任の余波。現在、議会の政策議論で上位にきているテーマについても今後甚大な影響を及ぼす可能性があると分析されている。具体的には債務上限問題や輸出入銀行問題についてだ。 とくに大手企業が望む政策が停滞す…

ベイナー辞任

曇り。 米国でもひとり暮らしの高齢者をどう支えるかが大きな問題になっている。この記事に出てくるのは82歳の一人暮らしの女性の例。カナダ国境の街(メイン州)に60年近く住んでいる。 寒くなると、石油ではなく、木を燃やす。石油を買うだけのお金が…

イエレン講演

昨夜から雨が降り続く。 WSJトップニュースはイエレン議長の講演。年内の利上げの可能性が残っていることをにおわせた。先週のFOMCで利上げを見送ったことは、金融引き締めの遅れを意味しているのではない、と強調した。 マサチューセッツ大学での講…

習近平訪米

曇り。 中国の習近平主席が米国を訪問した。米中ビジネスラウンドテーブルでは市場アクセスや知的財産権など、米国が重要視しているテーマについて議論に応じると述べた。 http://www.wsj.com/articles/chinas-xi-says-government-committed-to-addressing-u…

中国外貨準備考

晴れ。5連休の最終日である。 米国債1ヶ月ものの入札が行われ、応札が記録的な水準だった。金利はゼロにも関わらず、だ。それだけ世界経済への不確実性に対する懸念が深いということだろう。手元に現金かそれに近い形で置いておきたいという投資家審理の現…

ブランクファインの告白

ゴールドマン・サックスのCEO、ブランクファイン氏がリンパ腫であることを明らかにした。今後も通常通りに働くが、ニューヨークで化学療法を受ける。記事についている写真は、面変わりした氏の姿を伝えている。写真はある意味、残酷である。 ブランクファ…

終わりの始まり

今日も晴れ。 米国の大統領選挙。共和党のウィスコンシン州知事、スコット・ウォーカー候補が出馬を取りやめた。世論調査の数字が上向かないことと、今後選挙戦を続けていくうえで巨額の資金が必要なことが理由だ。共和党の候補者レースは激しさを増している…

米国の難民受け入れ拡大政策

連休3日目。晴れ。 米国のケリー国務長官は、米国が今後受け入れる難民の数を増やすことを明らかにした。現在年間7万人を受け入れているが、会計年度の2016年に8万5000人、17年には10万人に難民受け入れ数を増やすという。欧州の難民危機に対…

ブラード総裁の反論

曇り。連休2日目。 ラグビーの日本代表が強豪の南アフリカをくだし、歴史的な勝利を収めた。世界のラグビー界にも大きなショックを与えたと報じられている。 スコアは34対32。しかもラスト数分でトライを決め、逆転するというドラマチックな展開だった…

バイデン参戦

2016年に行われる米国の大統領選挙。注目のジョー・バイデン副大統領が大統領選挙に名乗りをあげることになった。これで、当初はヒラリー・クリントン一強とみられていた民主党のレースのゆくえもわからなくなった。 バイデン副大統領とその支持者たちが…

9月FOMCの余波

快晴。シルバーウィークは好天が見込まれている。 FOMCの結果について、具体的な評論が出始めた。ハト派的なFedの姿勢がグローバル株式市場を神経質にさせている。まずはFTより。株式市場から資金が逃れ、安全資産である国債市場へ流れ込んだ。 米…

利上げ見送り

朝から雷を伴った大雨。8月下旬以降、好天をあまりみていない。 さて、金融市場にとって今年最大のイベント。Fedは利上げを見送った。WSJの見出しは「Fed leaves Interest Rates Unchanged」。直訳すると、Fedは金利を変えないまま放置した。年内…

階級闘争から世代間闘争へ

FOMCの結果が出るのを直前に控え、FedウォッチャーのTimDuy教授。 http://economistsview.typepad.com/economistsview/2015/09/fed-watch-final-thoughts-on-september.html 年寄りなんて、くそくらえ。意訳すれば、そういうことになるのだろうか。 人口構成…

貸し出し業務への参入

朝から強い雨。 FOMC関連の話題である。ウォールストリートでは利上げに懐疑的な意見が複数出ている。利上げをすると、株価に悪影響を与えるのではないかと懸念している。今年初めに予想されていた観測とは、まったく異なった雰囲気になっている。 たと…

反ケインジアン批判

久しぶりのクルーグマン教授。ケインジアン批判への応答だ。ケインジアンの主張の柱を4つにまとめ、それへの批判に対する反批判を繰り返している。 http://economistsview.typepad.com/economistsview/2015/09/keynesianism-explained.html ピーターソン研…

中国製リセッション

曇り。明日にかけて、天気は下り坂。 さあ、今日からFOMCだ。マーケットは利上げ見送りを予想している。 Fedは株式市場になんら責任を負っていない。しかし、マーケットはときに経済に関する重要なシグナルを発することがある。今回、Fedはそのシ…

難民問題とEUの理念

難民問題が突きつけるEUの理念について。難民問題はユーロという単一通貨のあり方に暗い影を投げかけている。 このところEUにとって、その意義を問いかけるような問題が相次いでいる。難民問題だけでなく、ユーロ、英国のユーロ離脱である。 http://www.…

停滞する世界貿易量

晴れ。久しぶりに良い天気が続く。 FOMC開催を直前に控え、今週の米国の株価は下落して始まった。今週の会合では利上げが決まらないと多くの投資家がみており、何らかの大きなポジションをとることに躊躇している。その結果、静かなマーケットになってい…

量的緊縮

晴れ。穏やかな朝。すっかり秋めいてきた。 欧州の難民問題。多くの難民がドイツに向かう中、ドイツ政府は国境で難民の書類チェックを始めた。今週末には4万人の難民がドイツに入国するとみられる。今後ドイツに入国する難民は、書類が必要になるという。ド…

中国経済目標への疑念

雲行きは怪しかったが、何とか持つ。 中国の経済指標をみていると、中国政府がその政策目標を達成できるのか、疑問を抱かざるを得ない。 http://www.wsj.com/articles/china-industrial-production-growth-lower-than-expected-1442125441 米国の大手資産運…

中国の為替改革

バリー・アイケングリーン教授による中国為替市場改革についての寄稿。 https://www.project-syndicate.org/commentary/china-forex-follies-by-barry-eichengreen-2015-09

利上げで資産価格は?

季節はずれのセミが鳴くような好天なのに、週末は雑用続き。今朝の地震にもびっくり。 何十万人もの単位の大量の難民を生み出すシリア情勢。難民たちはアサド政権から逃れ、欧州へ向かっている。 当局に逮捕され、拷問を受けた医師は「もはや秩序はなく、外…

FOMC

来週のFOMCを控え、議論がますます白熱している。 http://economistsview.typepad.com/economistsview/2015/09/the-fed-must-act-soon-why.html