英字紙ウォッチング

英語メディアの経済、政治記事を定点観測

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ユーロ圏で加速するインフレ

雨。 ユーロ圏のインフレ率が8.1%を記録した。予想より高い数値となり、ECBは利上げを急ぐ必要が出てきた。 欧州のインフレ率は記録を更新し、5月に8.1%をつけた。ECBに利上げの圧力が高まることが予想される。 4月のインフレ率は7.4%だった。コアCPIは3.…

習近平と中国経済

中国経済。習主席が中国経済にダメージを与え続けている。硬直的な政策が実利主義を殺しつつある。 過去20年以上にわたり、中国は世界経済においてもっとも大きく、もっとも信頼のおける成長の源泉であり続けた。世界のGDPの拡大のうち、4分の1は中国からき…

新興国株の売り

快晴。 新興国市場は過去数十年間で最悪の売りに見舞われている。 https://www.ft.com/content/1e5dbb60-5c9c-47b7-8f81-7022c9f26349 米国株はようやく7週間続いた株価の下落を断ち切った。 https://www.ft.com/content/c017c45f-bfc5-4fce-a0fe-5c60b8fafe…

5月のFOMC議事要旨

曇り。 Fed幹部はインフレに対処するため、より制限的な政策をうつ可能性が高まっていると説明している。5月会合の議事要旨が公表された。FOMC内部における、よりタカ派的なスタンスが明らかになった。 https://www.ft.com/content/5639bf4a-43dd-4565-a0bd-…

ドイツの防衛政策

ドイツはウクライナ侵攻により、その防衛政策を変更しようとしている。1000億ドルをかけて軍隊を近代化しようというのだ。 https://www.ft.com/content/a9045654-f378-4f42-a012-e35f9e43b135

バイデン発言の波紋

晴れ。 バイデン氏の東京における発言。台湾有事に米国は軍事介入すると述べた。戦略的曖昧性という従来の方針を変えたのか、議論を呼んでいる。 東京を訪問中のアメリカのバイデン大統領は、もし中国が力によって台湾に侵攻するなら、米国は軍事的に反応し…

ロシア兵の募集

ウクライナ情勢。ロシアは兵士を募集し、フィンランド向けのガス供給を停止した。ロシアとウクライナの戦争は、手詰まり状態に陥りつつある。その結果、ロシアの通常戦争を戦う能力を大きく削り取っている。 ロシア政府は金曜日、西側諸国との戦争を戦うため…

コロナ後の強気相場の終わり

雨。 米国株は7週連続で下げた。主要な3指標はすべて下げ。 1週間に及ぶ株の売りの波は、金曜日に新たに激しさを増した。コロナ危機が始まって以降の強気相場は終わりに近づいている。 取引開始当初の株価は上昇した。しかし、すぐに反転し、取引時間中は下…

迫りくる食糧危機

メルビン・キャピタルが店じまいをする。 https://www.ft.com/content/74ee1f19-1cdc-4cb8-941e-7d035cf86faf エコノミストは食糧危機特集。 https://www.economist.com/leaders/2022/05/19/the-coming-food-catastrophe フィンランドとスウェーデン、NATO加…

乱高下続きの金融市場

曇り。 ウォールストリートの株は停滞気味だ。米国債は上昇し、投資家は安全資産を求めてさまよってる。 S&P500指数は0.6%下落した。2021年3月以来の水準となっている。ナスダック指数も下落。両指数とも強い売り圧力にさらされている。 木曜日の前場は上昇…

高まる現金保有比率

債券強気市場が終わる。 https://www.ft.com/content/2cb8d56a-2a0c-40f7-9977-a3ab8078a191 大手投資家は現金保有割合を高めている。9/11以来の水準である。 https://www.ft.com/content/d68fad67-8b0b-4e32-8a5a-52f3a7464e76 円安に身構え始めたニッポン…

続く株安

晴れ。 ダウは1100ポイント以上、下落した。ターゲットやウォルマートの収益に関心が寄せられている。 2020年以来の下落で、小売り事業者の収益への失望がリセッション不安を想起させ、売りを誘っている。 ダウ指数は水曜日、1164ポイント低下した。3.6%の…

活発な消費意欲

晴れ。 WSJ。米国の消費者の消費意欲はインフレにもかかわらず、旺盛のようだ。小売り売上高は4月に0.9%伸びた。 https://www.wsj.com/articles/us-economy-retail-sales-april-2022-11652734620?mod=hp_lead_pos1

ヘッジファンド変調

曇り。 大手ヘッジファンドのタイガー・グローバルがテクノロジー企業への投資を削減している。これまでテクノロジー分野への大規模な投資で知られていたが、ネットフリックスやリヴィアンなどの持ち株を売りに出している。 昨今の株安が大きく打撃となった…

フィンランドとスウェーデンのNATO加盟

雨。 フィンランドとスウェーデンのNATO加盟申請。歴史的な瞬間である。 https://www.ft.com/content/f938ee66-3130-47e9-a911-8f7177e58521 NYTより。 https://www.nytimes.com/live/2022/05/15/world/russia-ukraine-war-news ゴールドマンの前CEO、ブラン…

食料危機への警告

曇り。 G7は世界的な食糧危機について、警告を発した。 https://www.ft.com/content/2d76bbe5-1163-473b-82cf-c327f3672134

プーチンへ強まる圧力

ウクライナ最新情勢。プーチン大統領への圧力が強まっている。NATO拡大の勢いが増し、ロシア包囲網が形成されつつある。 戦況は金曜日、ウクライナの侵攻により、ロシアは後退を余儀なくされている。スウェーデンは中立国として2番目となるNATO加盟を決めた…

世界の小麦市場

トルコのエルドガン大統領はフィンランドとスウェーデンのNATO加盟に反対の姿勢を示した。 https://www.ft.com/content/32991501-910b-4a6e-af44-d9d84e033d05 暗号資産市場に対する根本的な疑念が広がる。 https://www.ft.com/content/3e0a65bb-a953-433a-8…

6週間連続の株安

曇り。 株価は今週、歴史的な下げを演じた。6週間連続の下げとなっている。インフレ上昇とそれに伴うリセッションへの懸念が浮上している。 https://www.ft.com/content/32991501-910b-4a6e-af44-d9d84e033d05 エコノミストも同様の懸念を示している。 https…

インフレ抑制の痛み

雨。 パウエル議長は、インフレを抑制するにはいくらかの痛みを伴う、と警告した。やはりフリーランチはない。 https://www.ft.com/content/ad46e534-166b-4a2f-8841-5e17e109122b フィンランドがNATOに加盟する。NATOの東方拡大を止めるためのウクライナ侵…

ウクライナ戦争への「飽き」

ウクライナの最新情勢。 何人かの専門家は、プーチン氏は西側の首脳らがウクライナ支援に疲れ果てることを期待している、と指摘している。インフレが高騰し、エネルギーの不足が深刻になることを狙っているという。 https://www.nytimes.com/live/2022/05/11…

エコノミスト予想以上の高インフレ率

曇り。 米国のインフレ率は40年ぶりの高水準となった。大きく下落するとの期待を打ち消す内容であった。 4月のCPIは8.3%の落ち込みとなった。コアインフレ率が上昇し、株価の下落を誘った。 4月のCPIの数字はエコノミストの期待を超えるものだった。40年ぶ…

広がるインフレ

米国外では、インフレが広がり始めている。 https://www.economist.com/finance-and-economics/even-outside-america-inflation-is-starting-to-look-entrenched/21809225

ブラックロックの反対票

曇り。 ブラックロックは今年の株主総会において、気候変動問題の解決に反対していくと表明した。最大手のアセットマネージャーは、ほかのアクティビストとは袂を分かっている。ウクライナの戦争が計算を変えてしまった。 ブラックロックの考えでは、現在株…

大荒れの世界株

曇り。 9日も大幅な株安となった。世界中で株価が大きく下落。2020年6月以来の下落幅である。 月曜日の株式市場は世界的な大荒れとなった。投資家は世界の主要国経済が減速するのではないかと警戒している。中央銀行が政策金利の引き上げに動いているタイミ…

戦争の代償

戦争の代償。 ロシアに制裁を課したことのマクロ経済的な影響を試算している。2月24日のウクライナ侵攻に伴い、米国や欧州などの諸国はロシアに対して新たな経済制裁を課した。このコラムでは、経済的な影響を評価する。その結果判明したのは、産業の生産や…

スリランカのカレンシーボード制

経済苦境に陥っているスリランカ。カレンシーボード制を導入すべきだという提言があがっている。 スリランカでは食料や燃料価格が急上昇し、路上は抗議デモであふれている。政権の閣僚全員が辞任する事態に陥っている。スリランカを経済的な破壊と社会政治的…

株安と新たな通貨戦争

米国の株価が乱高下している。先週1週間は過去10年間でもっとも厳しい下落幅となった。Fedが0.5%ポイントの利上げを決めたという環境が大きい。 ナスダック指数は金曜日に1.4%下落した。S&Pは0.6%の下落だった。指標となる米国債の金利も高騰した。 この…

台湾侵攻をめぐる習近平の計算

晴れ。 CIA長官は、ウクライナ戦争により中国は不安になっていると述べている。ビル・バーンズ長官はカンファレンスに登場し、ウクライナ侵攻は中国による台湾侵攻計画に影響を与えていると述べた。 ウクライナ戦争により、中国とロシアの有効関係には限界が…

ウクライナ情勢

曇り。 ウクライナ情勢。ウクライナ軍はロシアが重要視している祝日を前に、ロシア軍による攻撃への備えを進めている。 ゼレンスキー大統領は市民に対し、地方の外出禁止令に注意を払い、空襲のサイレンを無視しないよ呼び掛けている。ロシアとウクライナ双…