英字紙ウォッチング

英語メディアの経済、政治記事を定点観測

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

為替介入

もう11月になろうというのに、日中は結構暖かい。 今日は為替介入が行われた。安住財務大臣のコメントが、笑いを誘う。 http://www.calculatedriskblog.com/2011/10/sunday-night-futures-japan-intervenes.html ドイツのショイブレ財務大臣が、大銀行とヘ…

拝啓バーナンキ議長殿

議長殿、ボルカー元議長のように大胆な政策に打って出るときですぞ。さだめし、こんな意味のタイトルなのだろうか。カリフォルニア大のローマー教授の提言。名目GDPをターゲットとする政策の採用を呼びかけている。 よく知られているように、高インフレ率…

TPP

今日のNHK日曜討論はTPP。この問題に政府として結論を出す大詰めを迎えている。反対派はTPP参加で食文化が損なわれ、安い労働者が入ってきて雇用が失われ、格差が拡大すると主張する。しかし、キャノングローバル戦略研究所の山下一仁氏がいう「T…

ドラギ新総裁

来週はECB理事会が開かれる。ドラギ新総裁が始めて主宰する理事会で、利下げに踏み切るのだろうか。 アナリストの予想は1・5%の政策金利は現状維持。しかし、このところの経済指標はユーロ圏がリセッションに陥っているのではないかということを示唆し…

野田インタビュー

快晴。明日午後から雨模様のようだ。 FT紙による野田首相インタビュー。ユーロ圏救済ファンドに資金拠出するとともに、混乱解決のために一層の努力を求めた。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/801de296-0164-11e1-ae24-00144feabdc0.html#axzz1boSNFuXf 昨…

欧州リセッション

快晴。 イタリアの借り入れコストが高騰している。金曜日に10年債の入札が行われたが、ユーロ加盟以来、最高金利を記録した。 金利は6・06%。応札倍率は1・3倍を切った。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/c7d47b22-0146-11e1-ae24-00144feabdc0.html#a…

米GDP

ユーロ首脳会議でひとまず合意に至ることができた。株価は上昇、商品価格や原油は値上がりし、オーストラリアドルなど成長通貨も上昇した。 ユーロも対ドルで上昇。ユーロ圏株価も、金融セクターがソブリン問題を封じ込めることができるのではないかという期…

ボルカー

今朝は今シーズン一番の寒さ。冬がやってきた。 ユーロ問題はなかなか前に進まない。ユーロ圏首脳はギリシャのGDP比債務を2013年の186%から、2010年代末までに120%まで縮小させたい意向だが、民間債権者の貢献度合いを含め、計画の細部が…

新変動金利債

1・3兆ドルの財政赤字に苦しむ米国で、新しいタイプの変動金利債を財務省が検討している。今月28日にプライマリーディーラーを集められる予定。Fedが2013年半ばまで低金利を続けると約束したことで、財務省にとっては国債のベースを広げる機会に…

CDSの死

蒸し暑かった昨日とはうって変わって肌寒い朝。ただ、空はきれいな青空。 FT電子版トップはイタリアのベルルスコーニ首相。今日の欧州首脳会合を前に、具体的な経済改革政策を打ち出すため、中道右派の連立政権の崩壊を何とか食い止めようとしている。http…

新住宅政策

晴れ。今日は気温が上昇するようだ。 オリンパスに対するFBIの捜査開始の件は、FT紙も報じている。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/fb028d34-fe64-11e0-a72c-00144feabdc0.html#axzz1bi5gHIMA フランスの銀行がECBからの調達を増やしている。 http:…

2人の日本人

今年もあと2ヶ月余り。早いものだ。 オバマ大統領が住宅所有者に対する新たな救済策を打ち出す。2012年の大統領再選に向けた非常に重要な政策だ。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/77e59bfc-fe10-11e0-a1eb-00144feabdc0.html#axzz1bi5gHIMA オリンパス…

マンキュー教授の教訓

日中は時折陽の差す天気に。 欧州の大手銀行は、合計で1080億ユーロの資本増強が今後6〜9ヶ月で必要になる。欧州財務相会合で銀行システム強化のため、合意された。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/752c9a72-fd30-11e0-a9db-00144feabdc0.html#axzz1b…

コチャラコタ・スピーチ(11年10月21日)

ミネアポリス連銀のコチャラコタ総裁の講演より。FOMCの議論の様子がうかがえて興味深い。バーナンキ議長は各地区連銀総裁の地元経済概要を手際よく要約する能力に長けているのだという。 議論は2つのラウンドに分かれて行われ、最初は経済見通し、二巡…

フラット税批判

税に関する論点2題。 富裕層への課税は、経済成長にとってマイナスなのだろうか。エコノミストは、所得再分配によって社会をより公平にすることは、経済成長率を低くする、と懸念する。しかし、ブッシュ減税が経済成長を加速させたという証拠はない。労働者…

スルタン王子死去

曇り。 米国大企業の業績は堅調で、21日金曜日のダウ株価は267ドル高で引けた。調整が続く家計部門とは対照的だ。あとは23日の欧州会議次第ということか。 http://moneywatch.bnet.com/investing/news/stocks-rise-sharply-on-solid-corporate-earnin…

カダフィ殺害

リビアのカダフィ大佐が殺害された。「独裁者」を排除したアラブで3番目の国になった。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/c17219a4-fb03-11e0-8e7e-00144feab49a.html#axzz1bPYnkmy4 ジャンクボンドに投資家の資金が流れ込んでいる。具体的には米国のファン…

緊急首脳会合

随分肌寒くなった。 欧州首脳が緊急にフランクフルトに集まった。独仏首脳ともノーコメントで立ち去り、2時間ほどの会合は終わったようだ。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/a3b6b098-fa70-11e0-8fe7-00144feab49a.html#axzz1b2y3Vy6Q Fedのベージュブッ…

BOE議事要旨

イングランド銀行の10月のMPC議事要旨が公表された。750億ポンドの追加国債買い取り策について、政策委員全員一致だった。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/9113649c-fa2d-11e0-b70d-00144feab49a.html#axzz1b2y3Vy6Q

フランス格付け

フランス国債について、ムーディーズがアウトルック見直しを示唆した。http://www.ft.com/intl/cms/s/0/6a9dda2a-f971-11e0-bf8f-00144feab49a.html#axzz1b2y3Vy6Q BOEのキング総裁の講演。英国経済は回復軌道から外れていると述べ、BOEの750億ポン…

モーゲージ延滞増

肌寒く、風もある朝。冬の足音が近づいている。 米国で発表が始まった四半期決算。シティグループなどの大手行によると、住宅所有者やクレジットカードの借り手が延滞している新しい兆候が見えるという。政府によるローン借り換えプログラムやモーゲージの記…

シティ決算

汗ばむような一日。 第3四半期の決算シーズンが始まった。金融機関の皮切りとなったのがシティグループ。与信費用が大きく減り、事前予想より良い利益を上げた。 シティのパンディットCEOは、クレジットカードビジネスを再開すると述べた。 JPモルガン…

インドネシア中銀

先週のインドネシア中銀による利下げについて。 従来からあるインフレ抑制という目標と、金融危機による経済減速への対処という、2つの目標に対する難しい舵取りを迫られている。 http://blogs.ft.com/money-supply/2011/10/11/bank-indonesia%e2%80%99s-%e…

ローマの暴動

風が強い一日。朝方雨模様だったが、昼前から快晴に。きれいな青空に。 ローマで若者による暴動が起きた。過去数十年でこれほどの抗議運動が起きたことはなかったという。世情の不安が欧州全域だけでなく、ニューヨークや中東など中に広がっている。 ローマ…

Fed議事要旨

9月のFOMCの議事要旨が公表された。その分析記事。金融緩和派と緩和に慎重な意見とに大きく分かれた。決定に3人が反対したほか、2人のメンバーはより踏み込んだ金融緩和を求めた。2人の名前は不明だが、1人はシカゴ連銀のエヴァンス総裁とみられる…

シーソー経済

Calculated Riskより。米国の経済指標はシーソーのように、良い数値と悪い数値が入り組んでいる。このボラティリティは、new normalの一種なのではなく、イベントに反応しただけだ、という見立て。 http://www.calculatedriskblog.com/2011/10/see-saw-econo…

ビル・グロスの詫び状

風が強く、雨まじりの空。 金利上昇にかけた投資判断が間違っていたとして、ピムコのビル・グロスが投資家に詫びた。「ピムコのセンターは、太陽がまぶしくて、フライの打球をいくつか取り損ねた」と。 ビル・グロスは投資の方向性をぐるっと変えて、Fed…

米30年債

晴れ。 新興国は、IMFに対して、欧州債務危機に対処する役割を拡大するよう求めている。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/9a69e06a-f5bf-11e0-bcc2-00144feab49a.html#axzz1aLJMnch6 今年目標にしていた財政赤字削減の目標について、スペインはほぼ達成で…

ピムコ大転換

水曜日の米国株式市場は、小動き。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/7d5bc450-f30f-11e0-8383-00144feab49a.html#axzz1aLJMnch6 欧州の主要銀行の間では、新しい資本規制への対応策として、新たに資本を調達するより、保有資産を売却して基準を満たそうとい…

欧州にCoCo債を

バリー・アイケングリーン教授が、欧州債務問題解決のために、銀行で使われた、いわゆるコンティンジェント・キャピタルを活用すべきだと提言している。「ソブリンCoCo債」の提案だ。 http://www.project-syndicate.org/commentary/eichengreen35/Englis…