英字紙ウォッチング

英語メディアの経済、政治記事を定点観測

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

バンキングユニオン

今日は曇り。5月の最終日。 ワイドショーネタは芸能人の生活保護続報。受給者狩りが止まらない。 ブレーキングニュースで、ブラジル中央銀行が政策金利を50ベーシスポイント切り下げ、8・5%の低水準に。 ユーロ不安は沈静化せず、「安全」とされる資産…

ユーロの終わり

快晴。 ECBの資金を使ってBankiaの資本増強を図るスペイン政府案について、ECBが反対している。スペイン国際の金利が急騰したことに伴い、浮上したアイデア。いったんBankiaに投入したスペイン国際を、ECBの3か月リファイナンスローンを使って現金化する。…

ギリシャの決断

快晴。 日経一面トップは、パナソニックの本社人員半減のニュース。とうとう来たか、という印象だ。スポーツ紙は、河本氏に続いて、他の芸能人の母親が生活保護を受けていた、と報じている。ヒステリックな報道が止まらない。 ユーロ急落は悪いことばかりで…

転機のQE3

晴れ。今日は暑くなりそうだ。 米国は祝日で市場は休場。 欧州委員会が今週水曜日に公表する報告書の内容が明らかになった。イタリアのモンティ政権に対し、徴税努力や闇経済への対応が不十分だと指摘している。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/960e4250-a7…

ヘゲモン待望論

今週月曜日は、米国市場がメモリアルデイでお休み。金曜日には5月の雇用統計が発表される。事前予想では、非農業部門新規雇用者数の増加幅は15万人と予想されている。4月の11・5万人より若干増加する。 失業率のコンセンサス予想は前月と変わらず8・…

ポーランドの奇跡

今日も快晴。 東ヨーロッパでもっとも華麗な変身を遂げたポーランドの発展ぶりはドイツ人からみても驚きのようだ。自転車泥棒と共産主義後のくすんだ社会の感じがまったくない、と驚いている。 http://www.spiegel.de/international/europe/poland-has-becom…

Bankia資本注入

快晴。 スペイン政府は国内大手銀行のBankiaに対し、190億ユーロの緊急資本注入を行った。これで、Bankiaに対するトータルの資本注入額は235億ユーロ。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/27db02ec-a643-11e1-aef2-00144feabdc0.html#axzz1vdwpPRFF マー…

Bankia救済

スペインのBankia銀行が政府に対し、一層の支援を求めている。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/27db02ec-a643-11e1-aef2-00144feabdc0.html#axzz1vdwpPRFF

インド減速

ゴールドマン・サックスとバンク・オブ・アメリカ・メリルリンチのエコノミストのインド経済見通しが引き下げられた。2013年3月期の成長率は6・5〜6・6%。 原因は汚職に伴う議会の改革機運が後退していることにあるようだ。インドルピーも安値を記…

ギリシャ離脱の問題点

曇り。雨も降るそうだ。 何人かの欧州の大手ファンドマネージャーはユーロ建て資産の処分に動いている。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/92f5c37a-a5a1-11e1-a77b-00144feabdc0.html#axzz1vdwpPRFF ギリシャがユーロを離脱した場合に起こる問題の一つは、ギ…

Grexit、Geuro、それともNeuro

晴れ。 事態はいっそう悪くなっている。 ギリシャのユーロ離脱懸念に端を発したユーロ危機が一層深化している。通貨ユーロは大きく下落。過去2年間で最低水準に落ち込んでいる。安全資産を求める動きも相次ぎ、米国やイギリス、ドイツの国債が買われた。 ht…

ドイツ国債入札

ドイツ国債の金利が歴史的な低水準を記録した。2年債の入札が行われた。ゼロクーポンの2年債「Schatz」は50億ユーロの予定額に対し、77億ユーロの応札があった。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/89b5b45c-a4be-11e1-9a94-00144feabdc0.html#axzz1vdwp…

欧州共同債

昨日と打って変わって快晴。 今日は欧州首脳会合が開かれる。財政緊縮策のペースを和らげる動きは、ゆっくりとしか前進しないと予想されている。 http://online.wsj.com/article/SB10001424052702304019404577420331855047136.html?mod=WSJEurope_hpp_LEFTTo…

フェイスブック軟調

曇り。風も強く肌寒い。荒れ模様になりそう。 昨日の金環日食に続きは、今日はスカイツリー開業。 20億ドルの取引損に見舞われたJPモルガン・チェース。自己資本維持のため、150億ドルの自社株買いが延期される。事実が公表されて以降、株式の時価総…

バンクラン

今日は金環日食が観測できる日だが、首都圏はあいにくの曇り。 欧州首脳は今週開かれるEU非公式首脳会談で、ドイツに何度も否決された危機対処策を再提案する予定だ。具体的には、欧州の銀行に対する直接資本注入や共通債の発行だ。背景にはゆっくりとした…

インフレ目標政策は死んだか?

アトランタ連銀のAltig局長が名目GDP目標政策との比較で、インフレ目標政策について考察している。 米国の中央銀行は最近、フレキシブルインフレ目標政策を制度化する方向に大きな一歩を踏み出したと評価している。 http://macroblog.typepad.com/macroblog/…

ユーロ離脱のコスト

曇り。 米国のキャンプデービッドで開かれたG8サミットは、財政緊縮策か成長刺激かで首脳たちの意見が分かれた。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/c6bf0b72-a1b8-11e1-a22e-00144feabdc0.html#axzz1vAv4KpOG ギリシャがユーロを離脱する場合のコストはいか…

インフレの精霊

セントルイス連銀のブラード総裁が5月16日に講演を行った。2008年以降、Fedが実施してきた金融緩和策を挙げたうえで、主要なリスクは超金融緩和策に連邦準備委員会があまりにコミットし過ぎていることだと指摘する。今のところ、超金融緩和策は妥…

プランB

総選挙ではなく、ユーロにとどまるかどうかの国民投票にかけることができないか。来月のギリシャ再選挙に際し、欧州首脳の間でこんな試みが始まった。 先日の日経新聞の大機小機でも、日本の財政再建に関して「プランB」を検討することの困難さを指摘する論…

Grexit

ギリシャのユーロ離脱問題はGrexitと言うのだそうだ。欧州委員会の高官は、ギリシャのユーロ離脱の準備を進めている。野村のアナリストは、6月17日の再選挙後のギリシャのユーロ離脱はpossible(可能性がある)ではなく、probable(まず確実)だとみてい…

スペインの銀行危機

風もなく、最高のテニス日和。 FT電子版トップニュースは、昨日上場したフェイスブックの話題。「Faltering start」と揶揄されている。モルガンスタンレーを主幹事とする幹事団は、株価の買い支えにまわった。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/c7bfd916-a1…

メルケルの孤立

雨はあがっているが、不安定な天気。 欧州が成長重視路線に舵を切りつつあることに米国も歓迎の姿勢を示し、ドイツのメルケル首相はG8において孤立しつつある。ドイツに対する景気刺激圧力は高まりそうだ。 金曜日にキャンプデービッドで開かれる予定のG…

メルケル・オランド会談

注目のメルケルとオランド新大統領の会談。会談後の共同記者会見で、ギリシャの有権者がユーロ圏にとどまり、財政再建を約束するなら、成長を促す手段を検討する、と述べた。従来の姿勢を軌道修正し、少し成長重視に舵を切ったのだろうか。 http://www.bloom…

FOMC議事要旨(12年4月)

4月24〜25日に行われたFOMCの議事要旨が公表された。 Fedのツイストオペは、6月末に予定されている。Fedウォッチャーたちの関心は、そこにQE3の可能性を説くカギが隠されていないか、探すことにある。 http://www.calculatedriskblog.com…

英インフレ報告(12年5月)

曇り。薄日が差している。 イングランド銀行の最新のインフレーションレポートと経済見通しが出た。2月の見通しと比べて物価は上昇するが、成長率見通しを引き下げた。ユーロ圏の低成長と高物価、商品やエネルギー価格の高騰を挙げた。金融情勢も厳しく、貸…

ユーロ離脱法

いちばん関心の高い、ギリシャのユーロ離脱シナリオについて。EU条約に離脱に関する法的規定はなく、離脱の方法やその影響を評価するのは難しい。 http://online.wsj.com/article/SB10001424052702304192704577404153531743934.html?mod=WSJ_hp_us_mostpop…

ギリシャ、預金引き出し

昨日の雨と打って変わって、気持ちの良い朝。快晴。 Papoulias大統領の調停にも関わらず、ギリシャは連立政権を形成することに失敗した。暫定政権(caretaker government)が発足し、その政権の管理下で6月17日に再選挙が行われる。 http://www.ft.com/in…

ルピー安

インドのルピーが米ドルに対し、5か月ぶりの低い水準に沈んでいる。リスク回避の姿勢と、原油輸入業者の米ドル志向が影響している。 相場は1ドル53・96ルピー。 インドでは4月の卸売物価指数が想定より上昇し、7・23%に達する。 http://online.ws…

ギリシャ・テクノクラート内閣

雨。 ギリシャが無秩序にユーロ圏から離脱した場合に、ユーロ圏のファイアウォールが十分機能しないのではないかとの恐れが出ている。スペインやイタリアの国債金利が急騰し、ドイツ国債金利が下がる。数か月前と同じ事態が繰り返されている。 http://www.ft…

金利上昇再び

再びイタリアとスペイン国債の金利が上昇し始めている。 http://www.calculatedriskblog.com/2012/05/spanish-and-italian-bond-yields.html