英字紙ウォッチング

英語メディアの経済、政治記事を定点観測

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ドローンへの期待

曇り。 最近「ドローン」という無人飛行機のことを耳にするようになった。アマゾンが配送にドローンを使用すると表明したり、Googleもアマゾンとは異なった観点からビジネス参入を検討している。 ドローンビジネスには技術的、かつ規制上の障壁がいくつか存…

欧州の移民

曇り。 ウクライナ情勢について。ウクライナ側は、ロシアが侵略していると主張している。外交的な解決の進展と西側諸国の反応を期待している。ウクライナの主張によると、1000人以上のロシア軍がウクライナ東部の親ロシア地域で戦闘を行っているという。…

ラガルドスキャンダル

雨。随分と涼しくなった。 IMFのラガルド専務理事がフランスの裁判所から公式な調査を受けているという。彼女が財務大臣時代以降、政治的なスキャンダルに関して過失があったという疑いだ。サルコジ前大統領に絡めた調査のようだ。 これほどの高官の疑惑が浮…

米国の地域間格差

曇り。雨が降りそうだ。 ベンチャーキャピタル大手のクライナー・パーキンスが、スタートアップ段階の企業に対し、これまでにない規模の非公開のテクノロジー関係のベンチャー投資を行う。100億ドルの企業価値をつけた。明確なビジネスモデルが存在しない…

ECBのQE期待

曇り。雨が降りそうだ。 ドラギ総裁のコメントを受け、市場は揺れた。ECBが量的緩和に踏み切るのではないかとの思惑からだ。株価は上昇した。 反応したのは、ドラギ総裁の”all the available instruments”という部分。ドラギ総裁のレトリックの変化から、ド…

低下する欧州のインフレ期待

曇り。朝晩が涼しく、過ごしやすくなってきた。 株式投資家はFedのシナリオに乗ろうとしている。Fedは今のところ来年からの利上げを示唆している。投資家にとっては、どのように投資のバランスをとるか、微妙な舵取りが迫られる局面だ。 今後数ヶ月間は、株…

ユーロ圏の失業

今日も良い天気だった。 ドラギ総裁がジャクソンホールで講演を行った。演題は、ユーロ圏の失業。 http://www.calculatedriskblog.com/2014/08/ecbs-draghi-unemployment-in-euro-area.html

ジャクソンホール

今日も晴れ。 毎年夏恒例のカンファレンスが始まった。ジャクソンホール。WSJのHilsenrath記者の報告だ。不規則な経済成長と強固な雇用拡大に政策担当者は悩まされている。金融緩和を減速するには、もう一弾の材料が欲しいところだ。 それ以外にも難題はある…

FOMC議事要旨

晴れ。夏の空が広がる。 7月のFOMC議事要旨。 http://ftalphaville.ft.com/2014/08/20/1939111/fomc-minutes-for-meeting-of-july-29-30/

シティ日本拠点売却

晴れ。連日猛暑が続く。 イスラエルとパレスチナの停戦協議が決裂した。イスラエルにロケットが3発打ち込まれ、イスラエルが報復した。回路で行われていた停戦協議が決裂した。 http://online.wsj.com/articles/rocket-strikes-threaten-gaza-cease-fire-14…

ドイツ経済の減速

晴れ。夏の空という感じの青空が広がる。 ブンデスバンクがウクライナ危機を受け、ドイツの成長が減速するのではないかという懸念を示している。やはりウクライナ危機は日本より欧州のほうで、より直截な影響が考えられる。具体的には輸出依存度の高い企業や…

米銀のロンドン離れ

曇り。 中国の高官が豪邸を急いで売却している。売り急ぐあまり、相当割安な値段での放出が相次いでいるという。 それにしても中国の汚職の度合いはすさまじい。昨年汚職の判決を受けたモンゴルの高官の場合は、中国国内に33の不動産とカナダに一箇所の住…

ウクライナ情勢と株価

晴れ。 地政学的リスクが急浮上している。ウクライナ情勢について。ウクライナ軍がウクライナ領域内においてロシア軍を攻撃した。外交面で危機回避の努力が続けられているが、軍事面では一触即発状態は変わらない。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/22b75086…

今こそQEを

晴れ。 ロシアのアジア向け原油輸出が伸びている。その一方、欧州向けの輸出はじりじりと減少している。対照的な動きを見せている。 http://online.wsj.com/articles/russian-oil-flows-east-as-relations-with-west-sour-1408020141 なぜ公共図書館がアマゾ…

今年のジャクソンホール

そうか。もうジャクソンホールの季節なのか。来週開催の予定だ。 TimDuy教授がジャクソンホールを取り上げている。注目は、イエレン議長が来年までハト派的路線を堅持し続けるかどうか。 カンファレンスのタイトルは”Re-Evaluating Labor Market Dynamics”だ…

浜田氏の懸念

曇り。 ブラジルで飛行機の墜落事故があり、大統領候補が死亡した。亡くなったCampos氏は今後10年間は、ブラジル政界を引っ張るスターだと目されていた。ブラジルでは10月に大統領候補を選ぶ投票が予定されていた。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/20a039…

住宅市場回復の光と影

晴れ。世間はお盆休みモード。 米国の金融規制絡みの話題である。米国の銀行界はFedに対し、プライベート・エクイティやベンチャーキャピタルファンド向け投資の売却期限を延長するよう求めている。ドットフランク法絡みの動き。もしそうしないと、来年夏ま…

米国の製造業は強い

晴れ。 イラクは政治的な混迷の度を深めている。イラクの大統領とマリキ首相との間で衝突が避けられない情勢だ。きっかけは、大統領がマリキ首相の後継として、別の人間を指名したこと。マリキ首相は自分が最適な首相であると主張し、対立が深まっている。 h…

ステークホルダー資本主義

台風はノロノロペース。風が強い。 マーケット的に気がかりなイラク情勢。米軍は土曜日、イラク北部地域に対し、空爆を4回実施した。 http://online.wsj.com/articles/u-s-conducts-four-more-airstrikes-in-iraq-to-defend-yazidis-1407625862 オバマ政権…

米国、イラクを空爆

曇り。台風接近中。 昨日金曜日、米国がイラク北部に空爆を行った。なんだ。何が起きているんだ?スンニ派の過激派勢力に対する攻撃だという。2011年に米軍が撤退して以降、初めての攻撃となる。 最初の空爆は穏やか(?)なもので、次の攻撃も数日内に…

ドラギ会見

晴れ。台風が接近中。 ECBのドラギ総裁が記者会見を行った。ユーロ圏経済の回復は順調にいっていると述べた。リスク要因は ウクライナや中東情勢だという。 ECBはこの日、政策金利を変更しなかった。大規模な資産買取政策について何ら言及はなかった。 目立…

demographic tax

晴れ。 2020年には世界で13の国が、いわゆるスーパーエイジ、つまり超高齢化社会を迎える。ムーディーズによる予測だ。65歳以上の人口が2割以上を占める国をスーパーエイジと定義する。現在、イタリアとドイツ、そして日本のみが該当するが、この国…

不平等が成長を阻害する

晴れ。昨日は猛烈な暑さだった。 笹井氏自殺の報はWSJも報じている。 http://online.wsj.com/articles/japanese-stem-cell-scientist-yoshiki-sasai-is-dead-1407206857 S&Pによる研究レポート。不平等の拡大が米国経済にダメージを与えている。格付け機関…

ポルトガル続報

晴れ。 ポルトガル大手銀行救済の余波。金融当局は救済されたポルトガルの大手銀行をめぐる金融的な混乱を解きほぐそうとしているが、複雑な何重もの糸は結局スイスの小さな会社に行き着いてしまう。 ポルトガルの銀行の不正会計の背景には、やはり闇が広が…

ポルトガル銀行の公的資金注入

晴れ。 ポルトガルの銀行救済。ポルトガル中央銀行は日曜日遅く、同国内で2番目に大きい銀行を救済することを決めた。銀行を分割し、数十億ユーロの公的資金を注入する。 この銀行はバンコ・エスピリト・サント。数週間前に会計上の不正が見つかり、経営が…

利上げは急がない

晴れ。 7月の雇用統計について、TimDuy教授。やや皮肉っぽく、7月の雇用統計の傾向は「イエレン株式会社」が歌う歌に沿っていると記している。雇用は緩やかに改善しているが、労働市場や経済には相当のスラックが存在する。 http://economistsview.typepad…

雇用統計(7月)

晴れ。 イスラエル軍がガザ南部一帯を捜索している。金曜日に連れ去られた歩兵を探しているのだ。ハマスとイスラエルの間で停戦協定が結ばれたが、こうした動きが続いている。わずか72時間とはいえ、停戦合意を揺るがしかねない。 一方、停戦合意は米国と…

ダウ急落の原因

晴れ。今日も暑くなりそうだ。 31日の米国株式市場は大きく値を下げた。ダウは300ポイント超下落。トレーダーによると、この下落は何か一つの原因があっての下落ではないという。雇用統計の発表を控えての動きだが、雇用情勢がよいことから、Fedが利上…