英字紙ウォッチング

英語メディアの経済、政治記事を定点観測

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

アイルランド復活というおとぎ話

久しぶりに晴れ。 東京市場の株安について。昨日の米国市場は0・6%の上昇、欧州も0・3%上昇したが、東京市場の下げ幅は5・2%にのぼった。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/6677e1f6-c8d3-11e2-8cb7-00144feab7de.html#axzz2Up99ddIu Calculated Ris…

アベノミクスと輸出回復

曇り。 円安の進行により、日本の輸出の回復と経済成長につながるのだろうか。 http://www.econbrowser.com/archives/2013/05/can_japan_expor.html

キプロス預金流出

サリーメイの愛称で知られる米国の学生ローン会社が2社に分割されることになった。日本から想像しがたいが、教育ローンマネジメント会社と消費者金融会社に分かれる。 http://online.wsj.com/article/SB10001424127887324866904578512864250143212.html?mod…

米国住宅市場の楽観論

曇り。今日は雨の予報。 米国の株価は新たな記録を更新した。住宅や消費者コンフィデンス関連の指標が堅調であり、株価を押し上げている。セクター別には、金融やエネルギー、消費財関連企業の株価が好調だ。米国の株価上昇は20営業日連続となる。 http://…

フェデラルリザーブを分析する

晴れ。 財政再建策の在り方をめぐる、これまでの議論がまとめられている。 http://online.wsj.com/article/SB10001424127887323855804578509363696133172.html?mod=WSJ_LatestHeadlines ファーストリテイリングが衣料工場における労働安全協約を締結する考え…

金融政策の方向感

今日も晴れ。夏のような日差しが照りつけている。 英国の一部の地域、南東部エリアでは住宅価格が急速に上昇している。「It's boom time」だと不動産業者は言っている。上昇ペースは6年ぶりの勢いだという。 上昇の背景の一つが、政府の政策。もう一つは経…

失われたケインジアン

晴れ。 海外メディアの黒田緩和に対する関心が高まっているのは事実のようだ。一例が、FT電子版の「日本〜デフレ戦争」と出した特集ページ。最新の記事は、BOJの黒田総裁は債券市場の安定を約束した、と題するものだ。 何人かのアナリストは、こうした相場の…

お手本は日本〜クルーグマン教授

朝方は曇り空が広がっていたが、日中は晴れ間が広がる。暑い一日。 ユーロ圏が無秩序に崩壊するリスクはなくなったが、このまま経済の改善がみられないと、ECBは経済を刺激する新たな手段を考えなければならないかもしれない…。セントルイス連銀のブラード総…

マーケット大波乱

今日も快晴。昨日の日経平均株価の急落ぶりは激しかった。 昨日のマーケットの動きをまとめた記事。中央銀行の金融緩和の減速と中国の経済成長の鈍化が日本をはじめとする市場を揺るがした、と分析している。日経平均株価の下落率は7%。 http://www.ft.com…

バーナンキの残した手がかり

曇り。 昨日の話題の中心はバーナンキ議長の議会証言と、前回FOMCの議事要旨だった。 昨日のバーナンキ議長の議会証言について。資産買い取りプログラムをどうするかについて、バーナンキ議長は新たな手掛かりを与えてくれた。今後数回のFOMCの一つにおいて…

ゼロ金利制約の教訓

ダドリー総裁の講演について、別の側面からの紹介記事。日本と米国の経験に照らした、ゼロ金利制約の教訓。 http://www.calculatedriskblog.com/2013/05/feds-dudley-lessons-at-zero-bound.html 講演本文はこちら。 http://www.newyorkfed.org/newsevents/s…

バーナンキ議会証言

快晴。気持ちの良い朝だ。 NY連銀のダドリー総裁がニューヨークのジャパンソサエティで講演した。今後数か月間の中央銀行の経済状況に関する評価は非常に重要なものになる、と述べた。特に、連邦政府の増税や歳出削減の動きが経済成長にどのような影響を与え…

間違った石を投げるな

昨日の雨から打って変わって晴れと曇り。 クルーグマン教授がライブストリームに出演し、オックスフォード大学のアトキンソン教授と不平等と成長について議論する。 http://www.calculatedriskblog.com/2013/05/discussion-on-inequality-and-economic.html …

Fiscal Drag

今日は雨。 中国で信用が膨張し、不動産価格を押し上げている。4月の平均住宅価格は4・3%上昇した。3月は3・1%。 http://online.wsj.com/article/SB10001424127887324787004578492601311903868.html?mod=WSJ_hp_LEFTWhatsNewsCollection ポルトガル国…

1913年、そして1963年の世界

気持ちの良い朝。 バーナンキ議長が5月18日、卒業式のスピーチを行った。タイトルは「長期の経済見通し」。IT革命が経済にとって持つ意味を、蒸気革命との比較で解き明かしている。今から100年前、50年前の生活を振り返って、IT革命が我々の生活にも…

米国ガス輸出

快晴。やや風が強いが、空気はさっぱりとして気持ちが良い。 米国のオバマ政権がガス輸出の拡大を容認する方向だ。テキサスにあるコノコフィリップスの100億ドル相当の施設を認可した。日本とそれ以外の国向けに輸出する。 http://online.wsj.com/article…

ゾンビフィケーション

ゾンビフィケーションなる造語が出てきた。統計を調べると、欧州の周縁国の銀行は、金利を高くしたり、ローン申し込みを拒絶するなどして、中小企業を差別していることがはっきりと分かったという。 http://www.economist.com/blogs/freeexchange/2013/05/eu…

今そこにある危機〜通貨戦争

晴れ。 4月の経済指標をみる限り、低インフレもしくは物価下落の兆候を示している。クリーブランドFedの物価統計によると、4月の物価上昇率はいくつかの計測方法を並べても、いずれも0・2%から0・1%にとどまっている。BLSの物価統計でも4月はマイナ…

戦後最悪のリセッション

晴れ。だんだん日中が暑くなってきた。 ユーロ圏の回復は達成しがたい、と。まあ、これに異論を唱える人は少ないだろう。GDP成長率は6四半期連続の減少。今年の1〜3月期は0・9%の減少となった。戦後、最長のスランプに陥っている。 http://online.wsj.…

米国財政赤字が急減

曇り。 米国の財政赤字は当初予想されていたよりも早く減少しているとの報告。家計や企業などからの税収が想定以上も増えていることが原因だ。米国予算局(CBO)の試算である。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/440b78b6-bcb8-11e2-9519-00144feab7de.html#a…

利下げラッシュ

晴れ。今日も暑い一日になりそうだ。 世界の中央銀行の趨勢は、利下げラッシュ。イスラエルの中央銀行が月曜日に政策金利を引き下げた。これはサプライズな動き。オーストラリアや韓国、ポーランド、そしてハンガリーなどの中央銀行でも、ここ数週間で政策金…

ミスリーディングな政策目標〜Fed

曇り。 円安への期待と恐れ。円は対ドルで、昨年9月以降3割減価した。 世界第三位の経済大国が長い眠りから目覚めるのではないかという期待と、円安で自国経済が悪い影響を受けるのではないかという他国の恐れが入り混じって評価されている。 円安の影響を…

ケインズ経済学 7つの神話

昨日とうって変わって青空が広がる。気持ちの良い週末が帰ってきた。 今週は日本だけではなく、欧州でもGDP速報値の公表が予定されている。英国ではイングランド銀行がインフレレポートを公表する。また、土曜日だが、5月18日にはバーナンキ議長の講演が…

バーナンキの警告

折角の週末というのに、あいにくの雨。昨日から錦織君がフェデラーを破った話題で持ち切りである。とにもかくにも素晴らしい偉業だ。 さて、ウォールストリートジャーナルのHilsenrath記者による金融政策に関する記事。Fed高官が、月額850億ドルの債券買…

1ドル100円

晴れ。日中はすっかり暑い。 ドル円相場が1ドル100円の節目を超えた。4年ぶりの水準だ。 http://online.wsj.com/article/SB10001424127887324695104578414600879216248.html?mod=WSJ_hps_LEFTTopStories シカゴ連銀のエヴァンズ総裁。米国のインフレ率…

アゼベド氏インタビュー

晴れ。 昨日も株高が続いた。ダウ指数、S&P指数とも続伸。テクノロジーや原材料セクターが株高を演出した。 http://online.wsj.com/article/SB10001424127887324059704578471214252806532.html?mod=WSJ_hpp_LEFTTopStories 米国クリーブランドでとらわれてい…

ダウ15000超え

晴れ。 米国の株価は急上昇している。火曜日のダウ平均株価指数は初めて15000を超えた。こうした上昇ペースは1999年のドットコムバブル以来のことだ。しかし、人々が盲目的になって株価を押し上げているのではなく、株式投資以外に多くの投資家の選…

ボルカー的な…

昨日から風が強い。快晴。 NBERの判定する景気判断の4指標を再点検している。いくつかの指標はまだリセッション前のピークを回復していない。工業生産と雇用がまだピーク前に届かない水準だ。 http://www.calculatedriskblog.com/2013/05/update-recovery-m…

緊縮財政ドグマの終わり

欧州で緊縮財政への動きが終わりを告げようとしている。ブルームバーグの記事は、「We’re witnessing the end of the dogma of austerity」と表現している。しかし、今年9月にメルケル首相が三選を果たすまで、大きな動きにはならないという見立てがある。 …

オンラインショップの税負担

リアルの店舗で買いたい商品の現物を試してみて、オンラインショップで安い値段で購入する消費者の行動。リアルの店舗経営者らは、オンラインショップを「フリーライダー」だと非難している。お店で現物のサイズを試してみる行為を、非倫理的だと非難する。 …