英字紙ウォッチング

英語メディアの経済、政治記事を定点観測

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

米-イラン対立

快晴。日中は暑いくらいだった。 日経新聞一面にベインキャピタルによるすかいらーく買収の記事が出ていた。投資ファンド傘下で散々企業価値向上の努力をしていた企業に、同じ投資ファンドがさらに付加価値をつける余地はあるのだろうか。 引き続き、欧州関…

国際通貨・人民元

中国の人民元が急速に国際通貨として成長している、という話題。香港では人民元建て債券が成長し、人民元建ての銀行預金もある。中国の国際貿易の一部は人民元で決済され、マレーシアの中央銀行は人民元を保有することができるようになった。 ただ、先行して…

ノーベル受賞者の教え

欧州危機の当面の焦点は、次の首脳会議の開催時期だ。テーマは、ギリシャ支援を最終決定することと、欧州域内銀行への資本注入について新たな戦略を立てることだ。 10月23日に会議を開催し、包括的な戦略を決定する。http://www.ft.com/intl/cms/s/0/835…

デッドライン

今日は暑いくらいの天候だ。 日曜日に行われたメルケル首相とサルコジ大統領の会談。10月待つというデッドラインを区切って、包括的なユーロ圏安定化の政策パッケージを打ち出すことで合意した。この中には、欧州銀行に対する資本増強策も盛り込まれる。 …

独仏会談

曇り。 メルケル首相とサルコジ大統領の話し合いが続く。両国の姿勢の差を埋めようと、日曜日に会談が予定されている。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/573452fe-f0ff-11e0-b56f-00144feab49a.html#axzz1aEyzAci0 先週のまとめ。 http://www.calculatedrisk…

雇用統計(9月)

三連休の初日。曇り空。 米国の雇用統計が発表された。9月は、予想より多い10万3000人の新規雇用増となり、double-dip recessionは回避されるのではないかという見通しが出てきた。 これまで7月は4万2000人の増、8月はゼロだった(今回のBL…

RBS

ジョブズ哀悼の言葉が、ネット上や電波、紙媒体からあふれ出している。 昨日はECBとBOEの金融政策決定会合の日。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/c4b7d8f0-eff1-11e0-bc9d-00144feab49a.html#axzz1ZoXlV39k http://www.ft.com/intl/cms/s/0/90991724-…

新ストレステスト

アップルのジョブズCEOが亡くなった。56歳とまだお若い。謹んで哀悼の意を表したい。これから、おそらく多くの論評が登場するのだろう。 http://www.ft.com/intl/cms/s/2/e8cba194-efac-11e0-941e-00144feab49a.html#axzz1ZoXlV39k 欧州では、新しいス…

バーナンキ証言

バーナンキ議長の4日の議会証言より。Fedはアグレッシブに成長をサポートするよう取り組んでいるが、Fedだけでできることには限界があり(金融政策はpanaceaではない)、財政当局の支援が必要だと強調している。 http://moneywatch.bnet.com/economic…

イタリア格下げ

今年秋一番の冷え込みだそうだ。確かに肌寒い。だんだんと冬が近づいてくる。午後からは本格的な雨。 欧州の各国政府は銀行救済のための資本増強策を検討し始めている。ソブリン危機が金融システム危機に転化しつつある。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/b1…

非伝統的金融政策の教訓

サンフランシスコ連銀のウィリアム総裁の講演録。金利がゼロ制約にあるときは、時間軸?(forward guidance)と大規模な資産買い取り政策は有効な政策ツールである、と述べている。 http://www.frbsf.org/publications/economics/letter/2011/el2011-31.html

デクシア分割

危機の連鎖がとまらない。リーマンショック後に金融機関が連鎖破綻したことを想起させる。 今度はデクシア。ベルギー政府はデクシアの分割を議論しようとしている。バッドバンクとグッドバンクに分け、売却収入で保有する国債のファイナンスに充てる。地方血…

ウォールストリート

ウォールストリートのデモ。所得分配の不公平さやウォールストリートの高収益に対する怒りから、デモは広がりを見せている。ただ、デモの最終目的はあいまい。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/4243f648-ed34-11e0-be97-00144feab49a.html#axzz1ZRfj3GsK ギ…

アルゼンチン式解決法

ユーロ離脱が取りざたされる今回の欧州債務危機に関連し、2002年に通貨切り下げを行ったアルゼンチンの経験はどう生かされるのだろうか。債務は実質的に減少するが、富の大幅な移転が起きる。アルゼンチンが経験したような陰鬱な調整を避けるため、ユー…

モルスタ異変

朝は肌寒いくらい。 以下、米銀の三題話。 モルガン・スタンレーの株価やCDSがそれぞれ急速に悪化している。ヘッジファンドは同社向けエクスポージャーの額を減らしている。CDSは495ベーシスに急騰している。 ある大手ヘッジファンドのマネージャー…

ギリシャのストライキ

曇り空。今年もあと3ヶ月。早い早い。 新たな財政再建策をめぐり、ギリシャでは公務員のストライキが起きている。封鎖されているのは、統計部署。このため、いわゆるトロイカへのデータ報告が遅れている。統計作業を妨害するため、コンピューターへのハッキ…