英字紙ウォッチング

英語メディアの経済、政治記事を定点観測

欧州難民続報

 晴れ。今日は一日雑務に追われそう。
 欧州の難民問題の続報である。ハンガリーを経てオーストリアやドイツに入国した数は数千人にのぼる。欧州の財務大臣たちは難民問題にどう対処するか、話し合いを始めた。
 これだけの規模の難民の発生は第二次世界大戦後、最大規模のものの一つだ。オーストリア高官によると、同国に到着した難民の数は8500人。さらに7000人がザルツブルクやドイツに向かっているという。大半が戦争によって国を逃れたシリアからの難民だ。
 一方、難民の通過点となったハンガリーは混乱のきわみにある。しかし、難民たちがオーストリアに向かったことで、その混乱も沈静化されつつある。ハンガリーの難民施設では安堵の空気が広がっている。
 http://www.wsj.com/articles/thousands-of-migrants-reach-austria-from-hungary-1441449219
 トルコのアンカラで開かれているG20の会合。土曜日にはコミュニケを発表した。通貨安戦争の誘惑に屈しないことで首脳陣は合意した。
 人民元の最近の切り下げが注目されているが、米国の高官はその動きはマイナーな動きであるとみている。というのも、過去1年間、人民元は15%も過大評価されてきたからだ。
 G20諸国が注目しているのは、今後も人民元は減価していくだろうということだ。
 問題は、中国政府が昨今のマーケット混乱に耐えられるかどうか。中国政府当局は中国経済を輸出主導から、より国内消費主導の経済に変えようと思っている。また、市場に根ざした経済に変えようとしている。これらを実現するにはより長期の成長見通しがないと難しい。
 http://www.wsj.com/articles/g-20-countries-vow-to-refrain-from-currency-depreciation-1441449275
 このニュースは大きい。消費税率を10%に引き上げる際の低所得者対策として、財務省が新たな案を検討していることが明らかになった。税金を還付するのが特徴で、これに所得上限を設けるかどうかが焦点になっている。
 http://www.japantimes.co.jp/news/2015/09/05/business/refunds-on-all-food-considered-to-ease-17-tax-hike/#.VevVchaRPWF