快晴。
ウォーレン・バフェット氏が恒例の株主向け書簡を公表した。今年は再建投資家にとって暗い将来になると警告した。国債が売られ、世界の株式市場にも反響を巻き起こすと警告した。
バフェット氏は90歳になる。バークシャー・ハザウェイを率いているが、毎年株主に対し、書簡を送っている。今年は債券市場への投資を避けることが最上の策であると述べた。
年金基金や保険会社、退職者など、債券投資家は暗い将来見通しを抱えているとバフェット氏は書いている。
確かに先週、国債価格は劇的な変動を見せた。投資家が経済成長の加速を見込み、資金を債券からシフトさせたためだ。世界経済に対する楽観論が浮上し、インフレ率の上昇への関心が再び高まっている。
多くの投資家は、自身のポートフォリオを今週の国債売りの前に調整しつつあった。より高いリターンが見込める低格付けの債券へ切り替えたのだ。しかし、このリスクのより高い債券投資というのは、回答になっていないとバフェット氏は言う。
バークシャー自身は社債の保有を減らしている。そして、1130億ドルに及ぶ現金は、年末に償還期限を迎える短期の国債に切り替えられた。
バークシャー自身の決算は、23%利益が増え、358億ドルとなった。増益の原動力は幅広い米国株式市場への投資とデリバティブだ。アップルやコカ・コーラ、ベライゾンなどへの投資が寄与した。バークシャーの現行のビジネスはこうした状況下で強靭性を見せつけている。
第4四半期には自社株買いを行い、それはバフェット氏自身が指揮した。金額は88億ドルにのぼる。2020年通期でみると、自社株買い総額は実に247億ドルになる。その結果、バークシャーが保有する現預金は減少した。
バフェット氏はこの自社株買いについて、株主宛ての書簡の中で正当化している。
投資家らはここ数年、バフェット氏に対し、バークシャー帝国を拡大するために大規模な買収案件を探すよう求めている。バークシャーはそうした買収をせず、現預金をため込んでいるためだ。その結果なのか、S&P500指数と比べ、バークシャーの株価は劣後している。アナリストは今回の自社株買いを評価し、2021年も継続するとみている。
バフェット氏自身、買収案件に出会えていないことを認めている。そして、2016年に行ったPrecisionCastparts買収は失敗だったと認めている。
https://www.ft.com/content/01f308ff-0a66-4c31-9653-a9c81d940b23