英字紙ウォッチング

英語メディアの経済、政治記事を定点観測

Fed、利上げサイクルの終焉

 雨。

 FOMCが開かれた。パウウェル議長は今年の利上げはなさそうだ、というシグナルを送った。17人の委員のうち11人が、今年の利上げは必要ないと考えている。この数は12月時点より2人増えた。

 Fed幹部今年の利上げはなさそうであり、過去3年以上にわたって続いた連続利上げを近く終える考えを示した。理由は米国の経済成長ペースが鈍化しているからだ。

 水曜日のFOMCFed政策金利を2.25~2.5%のレンジで変えなかった。パウウェル議長は、政策金利は今後当面は変えないと示唆した。記者会見で議長は、「政策を変えるほど、雇用やインフレ率の見通しが変わるには幾分時間がかかるだろう」と述べた。

 FOMCや議長の発言を受けて、10年ものの米国債金利は低下した。

 Fedは同時に5月に4兆㌦ある資産の縮小ペースを緩めることを表明した。昨年後半にマーケットのボラティリティが高まって以降、Fed幹部らは12月に表明した利上げ見通しを反転させるシグナルを送ってきた。

 同時に公表された金利の見通しも方向転換を明確にするものだ。

 今回の見通しが示唆するのは、大半の委員が、利上げサイクルが終わったと考えていることだ。同時にパウウェル議長は、持続可能な形でインフレ率が上昇し続けるとは考えにくいと述べた。世界的にインフレ率に下方圧力がかかっており、マンデートである2%の目標が達成できると確信できないようだ。

 2015年以降、Fedは理論通りに利上げを進めてきた。失業率の低下が次第に物価上昇圧力を高めるという理屈だ。安定的な物価と整合的な失業率の水準も低下している。Fedが考えるその水準は水曜日に4.3%まで低下した。この下方修正が意味することは、経済はインフレを加速させることなしに、もっと多くの人々を雇用できるということだ。

 https://www.wsj.com/articles/fed-keeps-rates-unchanged-signals-no-more-increases-likely-this-year-11553104999?mod=hp_lead_pos1

 グローバルな株式マーケットは今年、過去20年間で最良のスタートを切ったが、国債市場の利回りは一段と低下している。

 水曜日の米国債は2.53%に沈んだ。この水準は2015年にFedが利上げを始めたときと、奇しくも同じ水準だ。

 米国債金利低下は、より安全な国債への需要が強いことと、世界経済がすぐに回復するとの見方への深い懐疑の組み合わせである。

 投資家は、この動きは金融危機以降、最初の利下げサイクルの始まりだと受け止めた。FedはUターンを迫られているのだ。

 https://www.ft.com/content/ed1c6460-4b41-11e9-8b7f-d49067e0f50d

米中貿易交渉は4月妥結へ

 晴れ。

 米中の貿易交渉は4月下旬にも妥結する見通しが出てきた。ワシントンと北京で新たな高官同士の協議が開催される予定で、4月下旬の妥結が見えてきた。

 来週、ムニューシン財務長官とライトハイザーUSTR長官が北京を訪問する。中国の劉鶴副首相と会談する予定だ。その次の週には劉副首相が今度はワシントンを訪問する。

 関係者によると、交渉は最終断簡に入っている。2月にトランプ大統領北朝鮮と非核化協議を切り上げたことが、中国政府を神経質にさせているという。

 米中貿易交渉は当初、3月中の妥結が予定されていたが、それより1か月遅れの妥結となりそうだ。妥結の具体的な内容としては、米国製品の対中輸出の増加や知的財産権の保護などだ。しかし、これらの約束を実行する措置や関税を課すペースについてなど、解決すべき課題は残されている。

 トランプ大統領は先週、交渉は不十分だとして交渉の場から立ち去る姿勢を見せた。しかし、交渉の背後ではライトハイザー氏に対し、妥結を急ぐよう指示したという。

 https://www.wsj.com/articles/lighthizer-mnuchin-to-travel-to-beijing-11553015413?mod=hp_lead_pos1

ドットチャート運航のジレンマ

 晴れ。

 Fed幹部はドットチャートを示して外部とコミュニケーションを図りながら、金融政策を運営している。そのジレンマに直面し、このやり方の見直しが検討されている。

 Fedはドットチャートについて、何をすべきか完全に確信が持てているわけではないようだ。四半期ごとに、19人の委員による個人的な見通しを使ってチャートを提示している。大半の委員はこのチャートをコミュニケーションツールとして価値あるものだとみなしている。しかし、最近は投資家の混乱を招くようになってきた。

 Fedは今週水曜日に最新のドットを発表する。そこではおそらく、今年の利上げは1回かまったくないかであろう。これは最近のインタビューや声明文から推測されることだ。

 しかしこのことは、12月と比べると大きな変化である。12月には大半の委員は今年1回か3回の利上げを見通していたからだ。

 https://www.wsj.com/articles/fed-officials-wrestle-with-a-dot-plot-dilemma-11552901401

アメリカ大学教育の危機

 米国の大学教育の危機について。

 https://www.ft.com/content/973340fc-458b-11e9-b168-96a37d002cd3

 フランスで再び暴動が起きた。店舗やレストランに火がつけられ、マクロン大統領は短いスキー休暇を切り上げ、問題への対処を迫られた。

 首都に戻ったマクロン大統領は、18週連続で行われている週末の黄色いベスト運動に向き合うことを余儀なくされた。

 https://www.ft.com/content/b774a756-48a7-11e9-8b7f-d49067e0f50d

ドイツ銀とコメルツ銀、合併協議開始

 快晴。

 ドイツ銀行コメルツ銀行が合併に向けた協議を始めた。両行は公式に協議を始めた。これはドイツの金融部門の再編成につながり、もし成立すれば、BNPパリバに次いで、ユーロ圏で2番目に大きい資産を持つ銀行が誕生する。

 2行のシニアマネジメントは日曜日、話し合いを始めたと発表した。細かなデュー・ディリジェンスは来週に始まる。

 これまで2行の合併協議は、両行で影響力を持つ労働組合の反対に遭っていた。また、ドイツ銀行の上位6つの株主のうち、5つは反対していた。しかし、大株主であるサーベラスと両行の議長が賛成し、合併協議を始めることになった。

 ここにきて合併協議が始まったのは、ドイツ政府の圧力のほか、長引く低金利で収益の見通しが持てなくなっていることがある。

 https://www.ft.com/content/5ae77f52-489a-11e9-bbc9-6917dce3dc62

高まるFedの「利下げ確率」

 快晴。

 米国債金利は低下している。Fedが利下げに動くと、より多くの投資家がみているからだ。

 昨年秋以降の10年米国債の推移をみると、いったん3%超をつけてから、現在は2.6%前後で推移している。そして、米国の製造業指数が弱含み、Fedが今年後半にも利下げに動くのではないかとの観測が浮上しているからだ。弱い経済指標をみて、投資家はFedが単に金利をそのまま据え置くのではなく、利下げに動かざるを得ないとみつつある。

 FFレート先物をみると、現在31%の確率で2019年末に利下げに踏み切るとみられている。これは今年1月初めより高い水準だ。

 こうした動きのきっかけは、金曜日に出た、ニューヨークの製造業活動指数だ。これが過去2年間でもっとも遅いペースでの成長だったのだ。一方、株式投資家は歓迎している。関心はすでに18日の週に開催されるFOMCに移っている。

 成長率の減速がFedの動きにどのような影響を与えるのかについては、10年債と30年債の利回り差が示す。これは金曜日には42.41ベーシスポイントに拡大した。

 https://www.ft.com/content/7ed4f7ea-4729-11e9-a965-23d669740bfb