英字紙ウォッチング

英語メディアの経済、政治記事を定点観測

ダドリー講演

 昨日の米国株式市場は2008年以来の高値で引けた。
 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/48132e26-5b6c-11e1-a2b3-00144feabdc0.html#axzz1nNDSz6wS
 NYFedのダドリー総裁が金曜日、財政政策について講演した。米国の財政赤字は現在、金融緩和による一時的な低金利によって支えられており、金融政策が正常化した暁には金利上昇の影響を受けること。そして、財政収支の改善は健康な経済にとって必要条件であるが、十分条件ではない、と述べた。財政再建は、民間部門の貯蓄や消費行動に影響を与え、海外との取引にも影響を与える。
 金利が上昇するときは、経済が回復していることを意味し、税収も増加するに違いない。CBOも、国債金利の上昇による金利負担と税収増加が相殺するとみている。
 重要なのは、このあたりのくだりから。
 「At the same time, I think we must be careful and not focus exclusively on the imperative of fiscal consolidation. That is because fiscal policy adjustments have important implications for the level and composition of economic activity more broadly—both here and abroad. If we must undertake fiscal consolidation— and over time we must—then we need to be cognizant that this adjustment will need to be accompanied by other offsetting changes in the composition of economic activity in our and the global economy.」
 そして、米国経済は金融危機後、GDP比6・5%の民間部門の資金余剰で、同9・5%の財政赤字と同3%の経常収支赤字をファイナンスしていた。今後5年間で、財政赤字GDP比3%水準まで減少させる必要があるが、たとえば経常収支赤字が縮小する形で調整が起きる場合、米国向け輸出で潤っていた国は、内需を拡大させるなどの調整が必要になる。

 http://blogs.ft.com/money-supply/2012/02/24/us-monetary-policy-forum-bill-dudley-on-fiscal-policy/#axzz1nNFUsXfL
 http://www.newyorkfed.org/newsevents/speeches/2012/dud120224.html