英字紙ウォッチング

英語メディアの経済、政治記事を定点観測

テロ後のノルウェー

 涼しい夏日。テニス日和だ。

 東京新聞によると、資源エネルギー庁原発記事を監視する予算をつけていたそうだ。記事スクラップはどんな組織でも行っていると思うが、予算をつけて外注するほどのことだろうか。震災後は、原発に関するどんな所業も「悪いことである」点を前提に議論されており、その文脈で発掘されたニュースだとは思う。ただ、原発に限らず、同種の名目で予算の無駄遣いが行われている可能性がある。
 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011072390070642.html

 
 ノルウェーテロでは17人が亡くなった。犯行の動機は今のところはっきりしていない。ノルウェーにとって第二次大戦後最大の暴力行為となる。ノルウェーは安全で、開放的な民主主義国家として知られていたが、今回の事件以降、ノルウェーは大きく変わる可能性があるという陰鬱な指摘がなされている。
 テロが世界を変える一例だ。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/24346904-b46c-11e0-9eb8-00144feabdc0.html#axzz1SqDFuXiq

 米国の債務上限問題に関するオバマ大統領と議会共和党との交渉がまた頓挫した。8月2日のデフォルト期限まであと10日。事態は予断を許さない。
 最後に大統領が増税の上積みを求め、議会側が席を立った。http://www.ft.com/intl/cms/s/0/2fa7cdb2-b480-11e0-a21d-00144feabdc0.html#axzz1SqDFuXiq

 米国の債務上限問題が解決した後のテーマはこれ。差し押さえられた住宅を貸し付ける検討が必要だ、との提言。
 http://www.calculatedriskblog.com/2011/07/reports-government-considering-renting.html