英字紙ウォッチング

英語メディアの経済、政治記事を定点観測

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

サッチャー元首相死去

イギリスのサッチャー元首相が亡くなった。87歳。「イギリスを変えた鉄の女」と題したFTの追悼記事がある。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/f76c049e-a042-11e2-a6e1-00144feabdc0.html#slide0

ポルトガル情勢

晴れ。依然風が強い。 珍しく、ポルトガルの話題。同国の首相は新たな歳出削減策を検討すると述べた。憲法裁判所が、賃金カットや年金カットは差別的だと判断したため、780億ユーロの支援策の条件を満たす新たな方策を考える必要があるためだ。 http://on…

雪崩

爆弾低気圧が通過中。空は晴れているが、強い風が残る日曜日。 マネタリーベースをいまの2倍にする、という黒田日銀の金融緩和に大きく振り回された週末。10年国債の利回りは、0・325%から0・65%の間をいったりきたりした。その債券市場のスウィ…

エアポケット

朝は晴れ間が広がる。今日から明日にかけて、非常に強い風と雨が降る見込み。 昨日は雇用統計が発表された。8・8万人の新規雇用者数の増加にとどまった。 http://www.calculatedriskblog.com/2013/04/march-employment-report-88000-jobs-76.html 事前予想…

量的質的緩和

晴れ。週末は大きく崩れるようだ。 さすがにトップニュースは、昨日の日本銀行による金融政策決定会合。市場を驚かせる内容になった。円安が進み、10年国債金利は0・425%と、歴史的な低水準をつけた。 WSJは「再生に向け大胆な試みに踏み切った」と題…

リフレーションレジーム

今日は快晴。暖かい。 昨日の日経平均株価は350円以上上げた。 サンフランシスコ連銀のウィリアムズ総裁の講演。資産買い取りプログラムを続けるメリットのほうが、コストを大きく上回っている、と評価している。そして、このプログラムを今年後半まで続…

地区連銀総裁

Fedの地区連銀総裁からの発言が相次いでいる。 ミネアポリス連銀のコチャラコタ総裁。 http://blogs.wsj.com/economics/2013/04/02/feds-kocherlakota-calls-for-more-stimulus/ アトランタ連銀のロックハート総裁。 http://blogs.wsj.com/economics/2013/04…

金融危機の5つのレッスン

雨が降りやまない。風も強い。 今日から黒田日銀による金融政策決定会合だ。 日経平均株価は大きく下落したが、ニューヨークの株式指数は高値を更新した。ダウ平均株価は89・16ポイント上昇し、14662・01をつけた。相場をけん引したのはヘルスケ…

財政再建のわな

雨。 4月の取引が始まった。世界の株式市場は株安スタートとなった。中国や米国の製造業指数が弱含みだったことが響いた。 http://www.ft.com/intl/cms/s/0/f5770bfc-9a7a-11e2-83ca-00144feabdc0.html#axzz2PFVTn5xh クルーグマン教授。財政再建の罠、と題…

マンキュー提案

今日から新年度。暖かい日和のスタート。 キプロスのようなタックスヘブンについての論考。マルタやスイス、ルクセンブルグ、ケイマン諸島などから、誘致のオファーが起きている。キプロスでは納税回避のために、法律家や会計士などの専門家が蝟集した。そし…