英字紙ウォッチング

英語メディアの経済、政治記事を定点観測

Piketty教授のミス?

 快晴。運動会日和。近くの小学校から歓声が聞こえる。
 Pikkety教授の本に、FTがミスがあったと噛み付いている。1970年代以降、一部の富裕層に富が集中しているというデータは観察されないという。
 なんだかラインハート、ロゴフの本に似た展開になってきた。でも、データなどにミスがあっても、その本質的な主張の価値は揺るがないのではなかろうか。
 Pikkety教授の本の中心的な主張は、富の不平等が第一次世界大戦時の水準まで戻るような形で拡大している、というものだ。
 http://www.ft.com/intl/cms/s/2/e1f343ca-e281-11e3-89fd-00144feabdc0.html#axzz32e1WZNHA
 これに関連してクルーグマン教授が参戦。たとえ、数字が間違っていたとしても、米国においては少なくとも不平等が拡大している事実自体は揺るがないのではないか、という。この点について、クルーグマン教授に賛成である。
 http://krugman.blogs.nytimes.com/2014/05/24/is-piketty-all-wrong/?_php=true&_type=blogs&_r=0
 ゴールドマンサックスのHatziusエコノミストのコメント。
 http://www.calculatedriskblog.com/2014/05/goldmans-hatzius-rationale-for-economic.html